ゴロ寝で稼ぐ

ゴロ寝でMPを稼ぎます。サブブログなので!

当ブログ『エゴスケッチ』をワードプレスに移行して1年が過ぎた

f:id:keima3:20170625145001j:plain 大学生ブロガーの『エゴスケ』と申しますです。

3行でブログ運営報告します。

  • 月間ブログ収益10万円超えた
  • 月間アクセス数35,000PV
  • 1年間で30記事しか投稿できなかった

はてなブログ時代のスペックは↓

  • 月間収益3万〜4万円
  • 月間4万〜5万PV
  • 月に10記事投稿くらい

ワードプレスに引っ越したものの、はてなブログ時代ほどブロガーさんと交流することがなくなり...

正直、さみしいです(笑)

アニメとガジェットが好きです。
僕のTwitterをフォローして絡んでくれると嬉しいです。

Twitterエゴスケ (@egosuke3)

ブログ→ エゴスケッチ 〜アニメとガジェットレビューのブログ

ブログ記事を書くのが少しだけ捗るGoogle Chromeアプリ紹介するよ

f:id:keima3:20170625144948j:plain 今回はGoogle Chromeを使っている人向けの記事です。WindowsとMacどちらでも使えます。

ブログを書くときに使っているのが下の4つです。

  1. Insert Text
  2. かんたん文字数カウント
  3. Amakuri
  4. Session Buddy

個別に説明していきます。

コピペ強化 Insert Text

よく使う定型文とか、あわせて読みたい記事の装飾タグとか、アドセンスを登録しておくと右クリックをポチポチ押すだけで貼り付けられる。

詳しくはニートブロガーのケンジさんが記事にしています。

かんたん文字数カウント

名前の通り文字数をカウントするだけ。シンプルイズベスト。

f:id:keima3:20170727222940p:plain

Amazonの商品を紹介が捗る Amakuri

商品の画像だけ使用したいときにAmazonアソシエイトのツールを使うとアドブロックで消えちゃうけどAmakuriだと消えない。

あと、カスタマイズできるのでいろいろ頑張ればいい感じのが作れる。

詳しくは以下の記事で紹介されている。

開いているタブを保存復元できる Session Buddy

記事を書くときに限らず調べ物をしている時って、タブがどんどん増えちゃって大変になります。

そんなときにワンクリックで開いているタブを保存してくれます。復元もサクッとできて便利。詳しくは以下の記事で。

まとめ記事書くのは時間かかる。目標の1記事30分をオーバーしてしまった。

ブログの記事を赤字覚悟で外注した結果を話すよ

f:id:keima3:20170625144957j:plain

プリパラのアニメにハマってるエゴスケです。

プリパラではあろまちゃんがお気に入り。「アメイジングキャッスル」は神曲なので聞いてみてください。

さて、関係ない話はここまでにして記事を外注してみたよって話をします。外注したのは2017年2月です。

外注記事にかかったお金

今回は、お試し感覚で1記事だけ依頼しました。

依頼内容は、記事の大まかな構成だけ伝えて、内容は自由に書いてOKですといった感じ(思い返すと完全に丸投げだったような)

1文字あたり1.2円で7000円くらいかかりました。

外注記事の5ヶ月間の収益

外注した記事の今までの収益が約4900円。

まだ赤字ですが年内には黒字になりそうです。検索上位にいけばもう少し収益は伸びそうなので、リライトリストに追加。

今回はブログのネタになると思って依頼しました。外注記事についてはコピペやリライト記事じゃないなら構わないと考えてます。

ブログは趣味のひとつなので好きに運営すれば良いと思うよっ!

余談だけど、初めてスマホで記事を書いたんだけど、アイキャッチ画像が設定できなくて結局PCを使うはめになりました。

もともと雀の涙程度だった収益がASPの案件が終わって消し飛んだ話をする

f:id:keima3:20170625144934j:plain 記事のタイトルが全てなんだけど、ブログで紹介していたASPの案件が終わって収益が消し飛びました。

もともと雀の涙程度の収益で何言ってんだと言われたら、なにも反論できないので「他人の不幸で飯がうまい」と思っていただけたら幸いです。

稼いでた額(=減った収益)

いきなり本題!

23,000円くらい減った。
成約数は200超えるくらいでした。

単価がめちゃくちゃ低くかったんですけど、案件を紹介するために記事を書いたというよりは、久しぶりにASPをボケ~と眺めていたらブログで記事にしていた案件をたまたま見つけたという感じ。

案件がなくなっても収益0円というわけではなく、ブロガーの味方、アドセンスさんが超低空飛行で安定してくれているため赤字運営にはなっていません。

僕が言いたいこと

たまに(1ヶ月に1回くらい)は、ASPを隅から隅まで見てみると自分のブログにマッチする案件があるかもよっ!

ってこと。
いろいろなブログ読ませてもらってるんだけど、たまにコレASPにあるのに気付いてないのかなぁと思うことがあるので、この記事を書きました。

僕が登録しているASPをよく使っている順に並べるとこんな感じ。

  1. afb(アフィb)
  2. A8.net
  3. もしもアフィリエイト

アフィbは管理画面がスマホでも見やすいので移動中に案件探しが捗るし月1000円以上稼げると特単(報酬をちょっと増やして貰えるやつ)が申請できる。A8は案件多い。もしもは楽天アフィ用。

説明は適当だけどこんな感じ。そのASPにしかない独占案件もあるのでいくつか登録すると取りこぼしがなくなります。

次は、ブログの運営報告の記事を書くと思います。

【実験】アドセンスで広告をURLで個別にブロックすると収益は増えるのか?

f:id:keima3:20170625144933j:plain

みなさんはアドセンスの表示したくない広告をブロックできることをご存知ですか?

その広告ブロック機能を1ヶ月使用して収益に変化があるのか実験してみました。

ブロックの方法

  1. アドセンスにアクセス
  2. 左上の「三」マークをクリック
  3. 「広告の許可とブロック」をクリック
  4. 「広告主の URL」にURLを入力
  5. 「広告をブロック」をクリック

詳しくはこちらの記事で解説されてます。

ブロックした広告URLリスト

ブロックしたURLの一部がこちらです。

  • www.amazon.co.jp
  • www.rakuten.co.jp
  • お名前.com

Amazonや楽天は自分でブログに貼っているので、いらないかなぁと思いブロック。

お名前.comは狙っているユーザー層と全く合っていない(アニメオタクが独自ドメインに興味あるとは思えない)のでコレもブロックしました。

ブロックするURLはGoogleが配信しているサービス「Google Publisher Toolbar」というGoogle Chromeの拡張機能を使って調べられます。

実験結果

rpmやクリック単価などを書いてしまうと規約違反になってしまうので詳しく書けませんが、PVはそのままで収益が1.2倍くらいになりました。

ASP系アフィリエイトを売りたいページではアドセンスを非表示にしたので、アドセンスの表示回数は5%くらい減っています。

あくまで僕のブログでは収益が増えたという話なので、自己責任で広告ブロックを行ってください。

ASP系アフィリエイトは大きく稼げるメリットがありますが単価変更や案件終了することがあります。それと比べてアドセンスは真っ当に運営していれば配信され続けるのでリスクが少ないのが良いところ。

次は「ASPについて」の記事を書く予定です。

【報告】サブブログを作りました

f:id:keima3:20170625145000j:plain

WordPressに引っ越したメインブログの『エゴスケッチ』の設定がほぼ終わりました。

せっかくだから今まで使ってきたはてなブログも有効活用したいと思ってサブブログを作りました。

サブブログを作った理由

結論から書くと「はてなブログproが半年以上残ってた」が最大の理由。
なぞのもったいない精神が発動した。食べ放題だからたくさん食べなきゃもったいない的なアレです。

他にもWordPressに引っ越して記事がないのに、アクセスがちょくちょくあったっていうのもある。
おそらく、はてブしたブログの人たちが「どんな人がブクマしたのか?」と思って見にきてくれたのだろう。

そんなありがたい人たちに 「お前に見せる記事ねぇからぁ
f:id:keima3:20170626080613j:plain
状態は良くないなと思った。

この『ゴロ寝で稼ぐ』でなにをするのか

とりあえず今のところ考えているのはブログの運営について書こうと思ってる。

いわゆるブログ運営論みたいな堅苦しいやつじゃなくて、「僕は今までブログ名を5回も変えてるから考えて決めた方がいい」とか「独自ドメインにしたら検索上位にあった記事が全部吹っ飛んだw」とか「5記事しか書いてない放置ブログの収益が月200円ある」とかの体験談を書きたい。

ほとんど失敗談なので過度な期待はしないでねっ! f:id:keima3:20170625145001j:plain

メインブログの記事が長文になりがちだから短くまとめて書く練習を兼ねて、1記事あたり3分くらいでサクッと読める量にする予定。

メインブログもよろしくお願いします。